金融機関からの視点・行政からの視点を取り入れた財務基盤構築を。
中小企業において、経営戦略レベルの財務に精通した人材がいらっしゃるケースは、代表者様が財務系出身以外を除き稀だと思います。
どれだけ優れたビジネスモデルや事業及び人材をお持ちの企業においても、財務面の課題から絶好の機会を逃したケースは多々見受けられます。
どれだけ売上や利益が上がっても、持続的な経営に対しての不安は消えません。
財務面で守りを固めつつ、STAGEを上げていく動きにはCFOの必要性が今まで以上に高まっています。
とはいえ、CFOを雇用するとなると中小企業でも年俸は1500万円~と言われており、大きな固定費の投資となります。
弊社の非常勤CFO・財務顧問サービスを活用することで、コスト負担少なく経営に財務の視点をもたらし、『金融機関からの視点』を意識した会社経営、財務基盤の構築や資金調達時の事業計画書の作成サポートなどが実現できます。
こんなお悩みの方にご依頼頂いております。

- 顧問税理士は、提案や経営の相談、資金調達のアドバイス等はくれない
- 財務的な視点から、今後の経営の展望に対する第三者的なアドバイスが欲しい
- 財務面の相談相手が社内にいない
- 資金調達における事業計画書の作成に苦慮している
- 融資、補助金等、資金調達の手段に対するアドバイスや実行におけるサポートが欲しい


非常勤CFO・財務顧問
非常勤CFO・財務顧問サービス

会社経営に財務の観点から参画します。
財務戦略の立案から金融機関・補助金関連のアドバイスやサポートまで財務に関わる業務を代行致します。
健全な経営のための収益性分析、売上に対する利益や資本に対する利益を比較し分析を行った上で、総合的なサポートを行います。
財務視点での経営の相談はし放題です。出勤日以外にもメールやチャット、お電話で無制限でフォローさせて頂きます。
経営会議や幹部会議に参加し、財務分野のファシリテーションも行います。
非常勤CFO・財務顧問
- 2~3時間程度の会社訪問を週1回
- リモートでの相談や作業の随時実施
- メールやチャット、お電話での相談、回数無制限
財務アドバイザー契約
- 会社訪問を月1回
- リモートでの相談や作業の随時実施
- メールやチャット、お電話での相談、回数無制限
事業計画書作成代行
事業計画書作成代行サービス

下記用途に合わせた事業計画書の作成代行を行います。また、計画書の作成だけではなく事業に関する助言も合わせて行うことが可能です。
計画書作成後提出後のフォローや、提出先との交渉のアドバイス迄行います。
用途
- 銀行や公庫からの融資
- 補助金の申請
- 行政や公共機関への提出
- 取引先への提出
- リース会社等の審査
- 他
弊社では『金融機関の視点』や『行政の視点』を持ち合わせており、用途・提出先に合わせた事業計画書の作成代行が可能です。
価格
300,000円(税別)
※定額の顧問契約をご契約頂いているお客様は200,000円(税別)
ページ数
30ページ前後
納品形式
PDF、PowerPoint
※損益計算書や資金繰り表などを別表にしている場合はExcel
対応地域
日本全国対応させて頂きます。
ただし、一都三県以外のお客様は、お打ち合わせはオンラインツール(Zoom等)でお願い致します。